日本語教師のメルマガ始めます!
みなさん、はじめまして!
日本語ピクニック株式会社、代表取締役のあこです。
日本語ピクニックは日本語を母語としない方に日本語を教えている会社で、主にオンラインでレッスンを提供しています。
さて、「日本語教師」と聞くとどんなことを思い浮かべるでしょうか。
最近はSNSなどで日本語教師養成講座や日本語教師向けのオンラインサロンの広告も増えていて、みなさんも何かしら目にしたことがあるかもしれません。
本当にだれでもできるの?
本当に時間も場所もそんな自由に働けるの?
本当に英語ができなくてもできる仕事なの?
日本語教師に関する広告を見るたびに、私だったらそう感じるだろうな、といつも思っていました。
どれも答えは、はっきりとYes/Noで答えることはできません。
でも「今の生活の中の一部の時間だけを使って始めることができる」については Yes! です。日本語教師になるための準備期間を含め、必ずしもフルタイムで時間を確保する必要はなく「できることから始める」ができる職業だと思います。
「ちょっと日本語教師の仕事に興味がある」のみなさんと一緒に、まずは日本語教師の仕事について一緒に学べる場所が作れたらいいなという思いから、このメルマガを始めました。
私は2021年12月にこの会社を設立したのですが、その前は約20年、フリーランスとして日本語教師をしておりました。(詳しい自己紹介は、また後日書かせていただければと思っています!)
この二十数年で、社会の変化とともに日本語教師の働き方も大きく変わりました。
会社を設立するまでは、あくまでも私一人の自分の視点でしか見えていなかった「日本語教師」という仕事ですが、今、同僚がいて、様々な経歴を持つ様々な人と深く話す機会が持てるようになったことで、私自身の知識や視野も大きく広がったように感じています。
そんな私が日々感じている「なるほど!」と、さらに、私自身の日本語教師としての経験について、このメルマガで発信していきたいと思っています。
日本語教師の資格のこと、収入のこと、勤務形態のこと、英語のこと、AIのこと、そして実際によく使われている教科書や授業の様子など、日本語教師という仕事を様々な角度から考えられるようなメルマガを目指します。
ぜひ下記からメルマガ登録、よろしくお願いします!
執筆するのは私あこと、日本語ピクニック Head Teacher のちはると、日本語ピクニック School Coordinator のももの三人です。三人それぞれ全く違うキャリアを経て、現在は日本語ピクニックでフルタイムで働いています。それぞれの視点から書く日本語教師についての投稿、楽しみにしていてくださいね!
そして、みなさんからのコメントもいただけたら励みになります。
また、もしみなさんの周りにもこのメルマガに興味を持ってくれそうな方がいたら、この記事をシェアしていただけると嬉しいです。
これから、どうぞよろしくお願いいたします!
Follow us: Website | X | Instagram | Facebook | YouTube | Spotify